マリアの庭が終わりました
こんにちは。
滋賀県守山市のシュタイナー教育を取り入れた保育施設【ちいさいおうち】です。
あっという間に今年もあと1ヶ月。
今年はどんな一年でしたか?
これからは物質主義から、各々の価値観や精神性が重要視される時代に突入していくようですね。
自分の心踊ること、ワクワクすることにフォーカスして、日々を過ごしていきたいです◎
ようちえんクラスではマリアの庭が行われました。
子どもたち自身が
丁寧に磨いたりんごろうそくを持って
暗い部屋の
ひとつのろうそくの灯りを頼りに
うずまきの真ん中へ歩きます。
真ん中の母なる灯火から
りんごろうそくへ火を灯し
またうずまきをゆっくりと戻り
火を灯したりんごろうそくを
そっと置いていきます。
子どもたちはひとりひとり
しっかりと大地を踏みしめ
最後の1人がそっとろうそくを置いた時
ちいさな子どもたちの命の灯火で
暗かった部屋が明るく照らされました。
子どもたちの真剣な眼差し
彼らの成長
そして
先生は子どもたちを信頼し任せ
子どもたちは甘えることなく
自分の力で最後までやり遂げる。
そんな姿を見た保護者たちは
たくましく成長していく
彼らの姿に心を打たれる
感動的な時間でした。
毎年同じことを繰り返すことで
得られる感動もありました。
時間をかけて準備してくださった
先生方に感謝。
子どもたちに感謝。
言葉では言い表せない感動を
ありがとうございました。
0コメント